2010年4月29日木曜日

学文祭にむけ試作会を行いました。

937の�木です。4月28日に行った試作会の報告です。
私たちのプロジェクトの今後の販売商品である『逆カレー』を試作しました。

試作品の写真を公開させていただきます。

試作会は成功だったと受け止めています。試作会の中でも個人的な好みの意見や味、見た目に対する意見が沢山でました。それらの意見を交えつつ写真の説明を行います。

写真に番号を振りましたので、番号にしたがって説明をしていきます。


1の写真
逆カレーのご飯に色をつけるためターメリック(ウコン)を使用しました。
鮮やかな黄色になりました。味は普通のご飯で、かすかにターメリックの匂いがします。


2の写真
ご飯の色付けを行うため「インスタントコーヒー」を使用しました。少々強い苦み、香ばしい香りが出ました。

3の写真
1のターメリックライスとホワイトカレールーです。
みんな初めてのホワイトカレーに大興奮です。
割と最初から好感触で満場一致で「うまい!!」「味は普通にカレーでびっくり」という意見でした。
と同時に、「スパイスの香りでカレーの味はするが辛くない」「超まろやか甘口」という意見がありました。

4の写真
2のコーヒーライスにホワイトカレールーです。
初めてのホワイトカレーに初めてのコーヒーライスにみんな一歩引き気味・・・
特にコーヒーライスは材料買い出し中の思いつきで制作者も自信なさげです。
ですが、思った以上に「旨い!!」カレーのまろやかさやコクに負けない苦みと香り、そして何より見た目のインパクト!!この時点でコーヒーライス信者が2人ほどできました。
ですが、やはり「苦みが強すぎる」「癖がありすぎる」という意見もありました。

5の写真
シチューとターメリックライスです。
最初のアイディア段階では「シチュー+ドライカレー」という意見があったためシチューを作りました。
ですが一口食べた瞬間「普通のシチューだね」「うまいシチュー」「なんか趣旨違う」「カレーじゃない」
等の意見が続出したためドライカレーを作るに至りませんでした。

6の写真
コーヒー+ターメリックライスにホワイトカレー(スパイス強)です。
カレールーはかなりスパイシーになり辛さも出ました。
ご飯はコーヒーとターメリックを混ぜて炊きこみました。
今回はスパイスを強めに効かせたところ辛口になりました。辛みが強すぎて女性や子供には向かない辛さになりました。
またご飯も苦みを抑えるためコーヒーを減らした所、香りも少なくインパクトの弱いものになってしまいました。

7の写真
コーヒーライス(完成)とホワイトカレー(完成)です。
ご飯はコーヒーの量を2と6の間にして、ターメリックを入れませんでした。
カレールーも最初のルーと6のルーの間の量のスパイスを使用しました。
辛さ、まろやかさ、苦み、香り、コクのバランスのとれたカレーになりました。

一口食べるとカレーの香りが口の中に広がり、噛めば噛むほどまろやかさとコクが舌を包み込みます。
後からくる適度な辛さはコーヒーの苦み・香りにより心地よいものに変わります。

8の写真
今回の試食会にはメンバーのほぼ全員が集まりました。
炊飯4回、カレー・シチュー製作4回、合計7時間近くに及ぶ試作会でしたが大変有意義なものになりました。
お疲れさまでした。

2010年4月25日日曜日

チーム編成を行いました



みながバラバラでおしゃべりに興じているようで一見、何をしているのかわかりにくいですが
これも事業開発演習の風景です。
今週はチームの編成会議を行いました。
参加者がそれぞれ他の人と情報を交換しながら、同じ志や目標を持った仲間をみつけていきます。

そして、およそ40分後・・・

短い時間しかとれませんでしたが、15を超えるチームが結成され、みなの前で結成の報告とあいさつを行いました。
これから、それぞれのチームごとに動き出していくわけです。
それぞれのチームの今後の活動にご注目ください。

2010年4月19日月曜日

移動式店舗用バン_計測報告

本日、実際に移動式店舗として使用可能なKSUが管理するバンの計測を行いました。
 
使用できる車種は スズキ エブリィ(AT)
 
今日計測した数値を参考に、移動式販売で使用する道具などの設計を行っていく予定です。
 

2010年4月17日土曜日

新入生歓迎オリエンテーション2010終了

w.wの古賀です。皆さん今日はお疲れ様でした。
サポーター、ミニゲームスタッフ、受付スタッフ誰も欠けることなく今日を終えたことは大変嬉しく思います。
何より怪我人がでなかったことが良かったです。

サポーターの方々、一年生同士のコミュニケーションを円滑にしていただきありがとうございます。感想にはサポーターの方々への素晴らしいことばかり書かれていました。中には来年は先輩のようにサポーターとして企画に参加したいという感想も多々ありました。

ミニゲームスタッフの方々、ゲームの進行をスムーズにしていただきありがとうございます。また、設置及び片付けも迅速に行動していただきありがとうございます。各ゲーム回ってみましたが、皆さん笑顔でしたので安心しました。ボールを最後まで探して見つけてくださった時はいいミニゲームスタッフに恵まれたなと実感しました。

受付スタッフの方々、笑顔がとても良かったです。急な変更にも柔軟かつ迅速に対応していただきありがとうございました。企画を支えていただきありがとうございました。
企画スタッフの方々、後ほど個別に感謝を申し上げます。今回のオリエンテーションで事業開発コースに入りたくなったという新入生もいらっしゃいました。
これは皆さんのお陰です。

ブログでは伝えきれないくらい皆さんに感謝しております。皆さんがご協力してくださったからこそ企画を無事に終えることができました。長々と失礼いたしました。
本日はありがとうございました!!



新入生歓迎オリエンテーションの写真は、
九州産業大学 経営学部ホームページ
にて公開されています。

新入生歓迎オリエンテーション2010(ICPJ側より…)

ICカードプロジェクト側から、本日の新入生歓迎オリエンテーション2010の状況を報告したいと思います。

ICカードプロジェクトは、今回ブースを設置して本学の学生証(ICカード)を利用した電子マネー構想を提案していますが、その他にもっと身近なものでの興味や関心を持っていただくために、さまざまな実験を構想していますが、まずは新入生にICカードを使って体験していただくことを決め、実行してみました。

今回のICカードクイズも、情報科学部の田中研究室を中心に経営学部の事業開発コース合同実験として進められています。
実験のプログラムは本学学生が開発しています。

写真は、本日の様子です。



ご覧の通り、多くの賑わいを見せれることができ、確信が持っていいのかな?と不安げですが思っています。

今期の目標は「有言実行」「すぐやる」という目標を決め、実験を行いながらも、大枠となる構想を今まで以上に慎重に練る必要性もあるのではないかと思っています。

是非ご期待いただきたいと思います。

この場を借りてですが、このプロジェクトへ関わっていただいております先生方、学生の皆様に厚く御礼申し上げますと共に、今後ともよろしくお願いいたします。

4月12日月曜日 久留米田主丸にて・・・ チームグッ’S






4月12日の月曜日に、私たちチームグッ’Sが進めている50周年記念ワイン製作に協力しても
らっている(株)巨峰ワインさんに最終確認(試飲)のために伺いました。
早めに着いたため総務部門部長の焼山さんが敷地内を案内してくれて、今回使用
する葡萄や、昔使っていた道具などを説明してくれました。
それが終わると本格的に話し合い、試飲をしながら最終的な味を決め、ボトルの
形、サイズ、色、箱を決め現在見積もりを出してもらっている状況です。
もうすぐ完成です。また報告します。

2010年4月16日金曜日

新入生歓迎オリエンテーション2010前日

W.Wチームの古賀です。
今日は新入生オリエンテーション2010の最終調整が完了致しました。
聞間先生から企画を任せていただき、2月後半からコツコツと企画を始めました。
時にはトラブルもありました。
けれども無事に明日を迎えられそうです。
明日は皆さん新入生と共に楽しんでください!!
写真は企画スタッフです。楽しいスタッフに囲まれて幸せです。

2010年4月10日土曜日

新年度の演習が始まりました

本日より、2010年度の事業開発演習が始まりました。
新たに新メンバーを加えて、2・3・4年で総勢80名ほどのコースとして今年度はスタートします。
教室の前にいるのは、現在立ち上がっているプロジェクトのリーダー達です。

彼らに「年度初めだから」ということで教員から簡単なスピーチを突然振ったのですが、
予想していたかのように各リーダーとも堂々と全員の前で話しておりました。
入ってきたばかりのころのことを知っているだけに、彼らの成長を実感できて大変嬉しかったです。

演習時間の後半は新入生オリエンテーションに向けての打ち合わせです。
本番はいよいよ来週です。新年度最初の企画ということでぜひ成功させていきましょう!!


2010年4月7日水曜日

新入生オリエンテーション企画会議

本日、新入生オリエンテーションの企画会議が行われました。
本番まであと10日、企画もほとんど固まり、当日の運営サポーターマニュアルや進行台本を詰める段階に入っています。
ポスターも出来て明日の講義開始日から学生の皆さんに見てもらい、気持ちを高めてもらおうと思います。
なお、会議の様子の写真を今回も上げていませんが、単に撮り忘れです。すみません!

学生証ICカード活用プロジェクト報告会

本日、春休みに行った学生証のICカードを利用した実証実験の報告会を行いました。
情報科学部側と経営学部側のそれぞれから成果と次への課題が報告されました。今回の成果をもとに、本格的運用の目処がつく段階まで、スピードアップして一気に進めて行きましょうということで合意しました。
近々、次の実験プランの計画にも取りかかります。続報をお楽しみに。
また、報告会のあとには、経営学部の新入生オリエンテーションのために制作してくれたプログラムの御披露目も行われました。こちらも良い出来で、当日の新入生の反応が楽しみです。

2010年4月5日月曜日

ワインのテイスティング

本日は、本学50周年の記念品として企画中のワインの味を決めるテイスティングを本学工学部の満生(みついき)先生と共に行いました。
久留米市田主丸の巨峰ワインさんにレクチャーを受けながらでしたが、いろいろと勉強できたとともに、まだまだ勉強不足なこともわかり、次に向けて実りの多い打ち合わせになりました。
最終的にどのようなワインに仕上がるのか、まだ公開できませんが、チームメンバー一同、皆さんに喜んでもらえるものを目指してがんばっています。ご期待ください。



2010年4月3日土曜日

FBCCたよりに事業開発コースの活動が掲載されました

福岡ビジネス創造センターの広報誌で事業開発コースの活動が紹介されました。

FBCCの「福岡ビジネス創造センターたより」の最新号(33号/2010.04.01発行)がでました。
本号では事業開発コースのメンバーを中心に3月初旬に行われた「第2回九州産業大学 ビジネスプランセミナー」と、このブログでも紹介した春休み期間中に本学学食の「オアシス」で行われた情報科学部との共同プロジェクトの「学生証を使ったカード決済の実験」の2つが大きく紹介されています。

こちらから記事を見ることができます。