2010年9月26日日曜日

学生研究発表会(9月25日)の様子

 9月25日(土)に福岡市役所15F講堂において、福岡市・大学ネットワークふくおか主催の学生研究発表会が行われました。
 事業開発コースからは4年生を中心とした「香椎まちづくりプロジェクト」のメンバーが参加し、これまでの取組みと今後の課題・展望について報告しました。
 この取組みの詳細については彼らのブログでも紹介されていますが、今年3月より各種調査や勉強会を重ねるとともに、商店街での自主的なクリーンアップ活動など商店街の方々との関係作りなども含め、これまで膨大なエネルギーを費やして取り組んできました。
 当日のコメンテーターであった福岡大学の齋藤先生もおっしゃられておりましたが、「商店街の活性化」というテーマは大変難しい課題であり、簡単になしとげられるテーマではありません。それに真正面から取り組み、今なお自己研鑽をつづけている本学部の学生たちの姿と彼らの思いは、彼らのプレゼンテーションを通じて、当日お越しになられた多くの参加者の方々に十分に伝わったのではないでしょうか。そう思わされる素晴らしいプレゼンテーションでした。




 会場の様子。会場はほぼ満席となり、多くの方に報告を聞いていただけました。
 後半では福岡市長も見にいらっしゃっていたようです。



 開始前に来場者から大きな拍手を受けてプレゼンテーションが始まりました。



 学生メンバーは10名以上いますが、今回はこの3名が代表で報告をしました。写真で見ると相当緊張している感じですが、いずれも堂々のプレゼンテーションでした。



 プレゼンテーション時間の多くは今年の3月から行ってきた様々な調査報告の分析にあてられ、来場者はみな真剣に聞き入っていました。



 報告会終了後に、今回のプロジェクトを中心となって指導いただいた本学部の金崎先生(中央)とともに学生がコメンテーターの齋藤先生(右)にご挨拶にうかがい、改めて貴重なコメントいただくことができました。齋藤先生のコメントは学生たちにとって一つ一つ、今後のまちづくりプロジェクトにとって大きな勉強となるものでした。本当にありがとうございました。


 今回の発表会以降も、プロジェクトの活動はまだまだ続きます。10月中旬からは活性化のための「まちなか料理教室」というイベントを行う予定です。
 これからもみなさまのご応援、ご声援をよろしくお願いいたします。

2010年9月22日水曜日

コース4年生が学生研究発表会にて報告します。

今週末の9月25日(土)に、事業開発コースの4年生たちが主体となり取り組んでいる
「香椎まちづくりプロジェクト」についての報告会が行われます。

香椎まちづくりプロジェクトの活動ブログについてはこちら

当日は、九州大学からのチームと並んで、これまで半年間にわたって取り組んできた商店街の調査と分析、現在企画中のイベントなどや活性化提案についてプレゼンテーションを行う予定です。
お時間のある方はぜひ足をお運びください。


クリックすると拡大されます。

2010年9月19日日曜日

後期の事業開発演習がはじまりました

9月17日(金)より、後期の事業開発演習がはじまりました。
新1年生約30名を加え、事業開発コースへの参加学生は総勢120名ほどになりました。

現在、20を超えるチームがそれぞれプロジェクトを抱えて動いており、
今年度の後半も何かとにぎやかなコースになりそうです。

後期もどうぞよろしくお願いいたします。


後期の事業開発演習の最初のあいさつ風景から。窓際に並んでいるのが各チームの代表です。写真では途切れていますが、実際には教室の奥までずらっとならんでいます。



初回でしたが、秋のオープンキャンパス企画についての説明と協力者募集が行われました。プレゼンを行っているW.W班はお盆明けから今日のために準備を進めていました(!)。ぜひ多くの高校生に10月24日の秋のオープンキャンパスに訪れていただきたいです。

2010年9月12日日曜日

FBCC 第2回大学生ビジネスプランセミナー(9月10日:強化セミナー最終日)

月曜日から始まった強化セミナーもいよいよ最終日となりました。

最終日では、月曜日に行ったFBCC主催の大学生ビジネスプランセミナーの第2回を九州産業大学の1号館の教室を借りて行いました。

各グループとも月曜日の第1回のセミナーにて持ち帰った課題に対する答えを用意するとともに、強化セミナー期間内で検討した内容を積み上げての報告となりました。

また、プランへのアドバイザーおよび講演者として、経営コンサルタントの麻生祥三郎先生を迎えて、単なるプランに終わらない実現に向けてのアドバイスをいただきました。

午後からたっぷり4時間かけた報告会は、試食あり、報告プレゼンあり、レクチャーありと大変充実した楽しいものでした。
参加チームはこれをよい経験として、すぐにはじまる後期の事業開発演習にて大きな飛躍が期待されます。


以下、当日の報告チームを紹介していきたいと思います。

とある町おこしのための食品を提案したチーム(香椎まちづくりプロジェクトの一部)。がんばって試食用にと試作品を用意してくれました。作ったのは素人学生ですが「結構美味しい。磨いていけば商品になるんじゃない?」との好意的なコメントが多かったです。



今年話題になった熱中症の対策グッズを提案してくれたチーム。まだアイディア出しの段階ということで14個の提案をしてくれましたが、もっともっと沢山考えていくべきだとのアドバイスをいただきました。



大学内で音楽イベントをしてみたいというチームの提案。どのような特徴のイベントにするか、運営資金をどう調達するかが今後の課題となりそうです。



九産大オリジナルの食品ができないかという提案をしたチーム。食品の研究をして、こだわりをもっと出そうというアドバイスをいただきました。



ネットショップでお香を扱おうとしているチームの報告。お客さんの気持ちにぐっと迫った店作り・アプローチが今後の課題です。



ICカードを使った活動をしているチームの報告。10月のオープンキャンパスでの活動を予定しています。



本ページからのリンクも貼られている「香椎まちづくりプロジェクト」からの報告。10月半ばのイベント「まちなか料理教室」や憩いの場をつくる「まちなかカフェ」の企画が公開されました。



予定時間を延長して行ってくれた麻生先生のセミナー。学生達は先生の語り口にぐんぐん引き込まれていきます。「人が喜ぶことをしなさい。そうすれば利益はあとからついてくる。」という先生のことばを本当に実践できるかどうか、これから参加者にとっての大きな課題です。

2010年9月10日金曜日

強化セミナー4日目(9月9日)の様子

強化セミナーは4日目に入りました。

このころになると、各チーム、自分たちが向かい合っている課題の本質も少しずつ見えてくるようです。

「何のために自分はこの企画を考えたのか?」
「結局、自分はこのサービスを通じて何をしたいのか?」

深い部分での問いや気づきを通じて、前に進んだり、大きく方向転換を迫られたりする経験をしています。

明日はセミナーでの成果を確認する報告会が予定されており、
苦しい中でも朝10:00から夜の9:00まで大学で検討をつづけ、泊り込みのチームは研修所に戻った後も作業を続けていました。

今日の写真は、その研修所での検討作業の風景です。
事業開発コースでは、集中してプランを立てたりするときによくお世話になっています。





冷暖房完備の各部屋のほか、ラウンジには大きなテレビも。ニュースなどつけながら作業していましたが、あまりゆっくりと見る余裕がなかったのが残念です。

2010年9月9日木曜日

強化セミナー3日目(9月8日)の様子

強化セミナーも3日目に入りました。
各グループ、前日の報告で得た問題点に引き続き取り組んでいます。

九州産業大学では来週から後期講義が始まります。その前の一週間は、前期成績発表、各種研修、特に3年生にとっては就職ガイダンスの予定が山盛りです。参加学生のうち、3年生はそれらのガイダンスへの出席もやりくりしながらの強化セミナーでかなり大変なはずですが精力的に検討作業を続けています。

本日から、立花研修所に泊まりこみのグループもあり、いよいよ集中して(チームメンバー同士の親睦を深めつつ)いっているようです。

今日の写真は、グループ別での検討作業の様子です。
昨日の記事のように全体での報告会と、個別グループに分かれての作業、教員からのレクチャーを繰り返しながらセミナーは進みます。

2010年9月8日水曜日

強化セミナー2日目(9月7日)の様子

 昨日に引き続き、事業開発コースでは有志による強化セミナーを行っています。

 午前中にビジネスプラン作成に関する簡単なレクチャーを行い、昼食をはさみつつグループごとに議論・資料作成し、夕方に中間報告を行う、というパターンでコツコツとすすめます。

 写真は夕方の中間報告の様子です。事業開発コースでは普段は気を入れるためにスーツ着用のドレスコードを義務付けているのですが、今回の合宿では一転、リラックスして議論や資料作成に臨めるように私服としています。メンバー同士、私服で集まって検討を進めたのは逆に新鮮な一日でした。

 金曜日まで強化セミナーは続きます。





2010年9月7日火曜日

FBCC 第1回大学生ビジネスプランセミナー(強化セミナー初日)

8月のオフシーズン(夏季休暇)をはさみ、いよいよ後期の事業開発コースの活動がはじまりました。

その皮切りとして、9月6日(月)にFBCC(福岡ビジネス創造センター)にて大学生ビジネスプランセミナー(第1回:FBCC主催)を行いました。

事業開発コースでは、9月6日(月)より10日(金)までを夏の強化セミナーとし、その初日と最終日に、このFBCCの大学生ビジネスプランセミナーを置いています。
今回の大学生ビジネスプランセミナーには6チーム13名が参加し、中小企業診断士の(九州情報大学の教員でもある)遠藤先生のレクチャー、ワークショップ、交流会を行いました。

10:00から昼食をはさんで16:00までの6時間でしたが、参加者の熱気もあって、あっという間に終わってしまった感じです。
これから金曜日までセミナーはつづきます。
各グループとも、どのようなプランへとまとまっていくのかとても楽しみです。


遠藤先生のレクチャー。ビジネスプランを学ぶ現代的意義とその基本的な考え方についてお話いただきました。



会場となったFBCCには、事業開発コースのメンバーがプロデュースした50周年ワインの展示も。
この50周年ワインも昨年度のFBCCさんのセミナーを通じて構想が固まっていきました。大変感謝しております。



昼食をはさんでワークショップへ。





遠藤先生ほか、経験豊かなFBCCのスタッフも加わり参加学生と対話しながら、プランの骨格と問題点を掘り出していきます。





各グループごとに本日の検討の結果をまとめ、参加者間の質疑応答と遠藤先生からのコメントをいただきました。各チームとも今後への課題について確認ができました。




最後に、参加者とスタッフで簡単な交流会を行いました。明日以降に向けてはずみがつきました。